top of page
連携の取り組み
健仁会では、医療機関様に安心して連携いただくために、下記の対応に力を入れております。
●診療前の事前面談
・地域連携スタッフがお伺いして患者さんやご家族への在宅診療の説明、医療保険や介護保険の説明をいたします(無料)。
・入院中の場合は、ご入院先へお伺いすることも可能です(無料)。
●診療内容の報告
・診療内容の共有のため、毎月の診療で得た情報を、居宅療養管理指導として患者さまに関わる医療・介護関係者へ、お送りしています。
●ケアプランに合わせた
診療日調整
・ご家族の予定はもちろん、訪問介護やデイサービス、ショートステイなどの介護サービスの予定に合わせて当院の診療日を調整いたします。(ご要望は必ず対応できるわけではありません。)
●福祉行政との調整
・生活保護を受けている方や社会的な問題を抱えた患者さまについて、必要な手続きを福祉行政の担当者と調整いたします。
●バックアップ体制の
確保
・在宅での療養生活においても、時には病院での検査や入院加療が必要になるときがあります。アイルでは地域の医療機関と連携し、患者さまの状態に応じて、検査・入院先を確保いたします
●各種書類の発行
・公費申請・成年後見、民間保険などの各種診断書の作成を随時承ります。
お気軽にお問合せください。
地域連携室

荻野

辻本

村上

田上

池上
連携を深める取り組み
・退院前のカンファレンス、デスカンファレンス、患者さまの課題解決を目的にした会議などに積極的に参加しています。
また、入院中に関わっていた担当医、担当看護師様、ソーシャルワーカーの方々へご自宅で過ごしている生活の様子を報告致します。
●退院前カンファレンスへの参加
●勉強会・交流会の開催
・地域の医療介護従事者向けの勉強会から一般市民向けの勉強会まで定期的に実施しています。
●次世代の育成
・在宅医療の理解が広がる世の中を目指して、医学生、研修医、看護師の見学から診療同行を受け入れております。
bottom of page